太字
ー 選択したテキストを太字にできます。
ー 「 ここは大事! 」 と思うテキストを強調して内容を伝わりやすくしましょう!
斜体
ー 選択したテキストを斜体にできます。
ー 「 他の文字と差別化したい! 」 と思うテキストを斜体にしてメリハリをつけましょう!
太字と斜体の併用
ー太字と斜体を併用できます。
ー 「 ここは大事すぎる! 」 という時に使用すれば、必ず目に留まるとこでしょう!
リンク
ー選択したテキストをリンクにすることができます。
ー 「 これを見ておいてね! 」 と思ったら、文章の中に自然にリンクを登場させてスムーズな遷移を実現しましょう!
埋め込み
ーYouTubeに動画を投稿しているなら 「 記事に動画を埋め込みたい! 」 と言う人もいるでしょう。
ー YouTube動画内の埋め込みコードを貼り付けるだけで実現できます!
画像
ーアップロードした画像を記事に載せることができます。
ー 「 イメージでわかりやすく! 」 と思ったら、ぜひご活用いただいて他のユーザーにイメージを伝えましょう!
動画
ーアップロードした動画を記事に載せることができます。
ー 中には 「 動画の方が伝えやすい! 」 や 「 動画の方が理解しやすい! 」 という人もいると思います。
ー 動画を使用したい時はぜひご活用ください!
コードエリア
ー プログラミングのソースコードを載せるのに最適な機能です。
ー 記事を 「 書く 」 「 見る 」 プログラマーにとって、あったら嬉しい機能ですよね。
ー プログラミングの記事を書いている時に 「 ソースコードを載せたい! 」 と思ったらぜひご活用ください!
付箋
ー 記事内に付箋を追加できます。
ー デジタルなので、百均に買いに行かなくても無限に使用でき 「 色や向きも変える 」 ことができます。
ー 「 メモ 」 や 「 アイデアの書き留め 」 など、自由にご活用ください!
マーカー
ー 選択したテキストに線を引くことができます。
ー 教科書やノートのように 「 ここは重要! 」 と思うテキストに線を引きましょう!
ー マーカーもデジタルなので、間違えて引いてしまっても 「 すぐに元通り 」 にすることができるので、ぜひご活用ください!
フリーマークアップ
ー 記事内に自由に絵を描くことができます。
ー 付箋やマーカーでは表現できない時や 「 イラストをたくさん描いて勉強する人 」 にもぜひ使ってほしい機能となります!
ー 色鉛筆や蛍光ペンは消すのに時間がかかりますが、OUR SCHOOLなら 「 すぐに消せる 」 のでぜひご活用ください!
赤シート
ー 選択したテキストを赤くします。
ー 赤くなったテキストは 「 赤シート 」 を被せることで透明になり、マーカー機能と同様に 「 すぐに元通り 」 にすることもできます。
ー この機能は 「 暗記 」 や 「 テスト勉強 」 にとても役立ちますので、大事なテストの前日にもぜひご活用ください!
全記事数 : 4
最終投稿 : 1年前
全記事数 : 0
最終投稿 : なし
全記事数 : 42
最終投稿 : 1年前
全記事数 : 1
最終投稿 : 1年前
全記事数 : 2
最終投稿 : 1年前
全記事数 : 0
最終投稿 : なし
全記事数 : 1
最終投稿 : 1年前
全記事数 : 0
最終投稿 : なし
全記事数 : 6
最終投稿 : 1年前
全記事数 : 7
最終投稿 : 1年前
全記事数 : 3
最終投稿 : 1年前
全記事数 : 9
最終投稿 : 1年前
さぁ、はじめよう
ログインまたは
アカウント作成NEWS
本サービスは合同会社レットイットライド様に一部譲渡いたしました。
それに伴い、特定商取引法に基づく表記を更新しましたことをお知らせします。
なお、更新後に本サービスを利用したことをもって、更新内容に同意したものとします。
特定商取引法に基づく表記はこちらからご確認いただけます。
これからも本サービスをよろしくお願いします!
2021/01/14
マイページ、メニューの 「登録ユーザー」 からご確認ください!
サブスクリプション登録をしているユーザーは 「 」 が表示されます!
2020/12/15
記事を読んでいけば付箋、マーカー、フリーマークアップ、赤シートの4つの機能を理解することができます。
実際に各機能に触れながら使用感を確かめてみてください!
学習機能 【生徒モードチュートリアル】 はこちらからどうぞ!
※ 学習機能を使用するにはアカウント作成、またはログインが必要です。
2020/12/04
OUR SCHOOL 並びに開発者は、これからたくさんの目標に向かって頑張ってまいります!
それと同時に、本サービスが皆様の成長や目標までの道のりの手助けになれば幸いです!
これから末永くよろしくお願いいたします!
その動画では主に、学習機能の紹介と学習の完了までを 「 ゆっくりなテンポ 」 で説明していますので、詳しくはこちらからご視聴ください!
その動画では主に、記事作成から配信までの流れを 「 ゆっくりなテンポ 」 で説明していますので、詳しくはこちらからご視聴ください!
本サービスとPAY.JPが連携し、サブスクリプション機能が実装されました。
これにより、有益な記事を有料化することが可能になり、利益を受け取れるようになりました。
詳しくはこのページ内のFAQ、または特定商取引法に基づく表記からご確認ください。
わからないことや意見
質問などがあればお寄せください
お名前
メールアドレス (必須)
内容 (必須、5文字以上)
FAQ
アワースクールは無料で利用できますか?
基本無料で利用できます。
ただし、ユーザーが投稿している有料記事を読むためには、そのユーザーのサブスクリプションに登録する必要があります。
サブスクリプションはいくらで登録できますか?
サブスクリプションはどのユーザーに対しても一律1000円で登録できます。
サブスクリプションに登録したいユーザーが2人います。
その場合は2人分支払うことになりますか?
サブスクリプションに登録する場合、読みたい有料記事を投稿しているユーザーごとに登録することになります。
例えば、有名なインフルエンサーとして記事を投稿しているユーザーが2人いたとして、その2人が投稿している有料記事を読みたい場合は2人分の支払いが必要です。
サブスクリプションに登録した場合の引き落としのタイミングはいつですか?
タイミングとしては、サブスクリプションに登録した時と、毎月1日が引き落としのタイミングとなります。
月末にサブスクリプションに登録した場合でも、翌月の1日にお支払いは発生するのでお気をつけください。
サブスクリプションによって受け取れる利益の内訳を教えてください。
まず、受け取れる利益としてはサブスクリプションに登録してくれているユーザー数 × 800円となります。
サブスクリプションによって利益を受け取るまでの内訳としては、サブスクリプションに登録してくれているユーザー数ごとに、1000円から決済手数料を引き、その額から800円を引いた残りがプラットフォーム利用料となります
サブスクリプションの解約はできますか?
該当するユーザーのページよりいつでも解約することが可能です。
解約手続きをした当月末までそのユーザーの有料記事を閲覧でき、翌月以降そのユーザーの有料記事を閲覧する権利及びご請求をお止めします。
禁止事項について教えてください。
法律を守り、常識の範囲内でご利用ください。
違反した場合は、その内容によってペナルティが科されることがあります。
詳しくは本サービスの利用規約に掲載しておりますので、本サービスをご利用いただく前に一度よくお読みいただくようお願いします。
何かトラブルが発生した場合、どういう対応を取ってくれますか?
本サービスの円滑な運営のために必要であると運営側が判断した場合には、ユーザー間のトラブルの解決に向けて適切な措置を取るものとします。